日本浪漫歌壇 春 弥生
日本浪漫歌壇 春 弥生 令和四年三月十九日収録 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 春の訪れを感じられる三月十九日、午後一時半より三浦勤労市民センターで三浦短歌会と日本浪漫学会の合同歌会が開催された。 […]
日本浪漫歌壇 春 弥生 令和四年三月十九日収録 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 春の訪れを感じられる三月十九日、午後一時半より三浦勤労市民センターで三浦短歌会と日本浪漫学会の合同歌会が開催された。 […]
日本浪漫歌壇 冬 如月 令和四年二月十九日収録 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 歌会の行われた二月十九日頃から二十四節気では雨水となる。降る雪が雨へと変わり、積もった雪や張った氷が溶け始めることを […]
日本浪漫歌壇 冬 睦月 令和四年一月二九日収録 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 一月は一年で一番寒い月である。気象庁によれば、昨年の一月の東京の平均気温は五・四度だが、今冬は全国的に例年より気温が […]
日本浪漫歌壇 秋 霜月 令和三年十一月二七日収録 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 毎年十二月になると清水寺でその年を表す漢字が発表されるが、アメリカでは辞書大手のメリアム・ウェブスターが、十一月中 […]
日本浪漫歌壇 秋 神無月 令和三年十月十六日収録 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 「読書の秋」という言葉がある。言葉の由来とされる韓愈の漢詩の一節「灯火親しむべし」は「秋の夜は灯りをともして読書す […]
日本浪漫歌壇 夏 文月 令和三年七月十七日収録 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 歌会前日に気象庁が関東甲信地方の梅雨明けを発表した。今年は梅雨入りが平年より一週間ほど遅かったが、明けるのは三日ほど […]
日本浪漫歌壇 夏 水無月 令和三年六月十九日収録 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 歌会の当日は雨だった。関東地方も数日前に梅雨入りが発表されていたので雨が降るのも仕方がない。雨が続くことで逆に六月 […]
日本浪漫歌壇 春 卯月 令和三年四月十七日収録 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 四月二十日頃のことを二十四節気で「穀雨」と言う。穀物を潤す春雨が降ることから名づけられた。この時期に降る雨について調 […]
日本浪漫歌壇 春 弥生 令和三年三月二七日収録 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 毎年気象庁から東京の桜の開花宣言が出される。今年は三月十四日で、昨年と同日の二年連続の観測史上最も早い開花日となった […]
日本浪漫歌壇 冬 如月 令和三年二月二七日収録 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 春を思わせる陽気が続いたかと思うと真冬のような寒さに逆戻り。三寒四温とはよく言ったものである。晴れ渡るも風はまだ冷た […]