日本浪漫歌壇 秋 霜月
日本浪漫歌壇 秋 霜月 令和六年十一月十六日 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 四年に一度と言えば、オリンピックを思い浮かべる人が多いだろう。今年はパリでオリンピックが開催された。最もメダルを獲得し […]
別れの背景
歌謡『夜のプラットホーム』に見る 別れの背景 橘かほり 壱.星はまたたき 夜深く 鳴り渡る 鳴り渡る プラットホームの 別れのベルよ さようなら さようなら 君 いつ帰る […]
女の半生涯
歌謡『赤い靴のタンゴ』に見る 女の半生涯 橘かほり 壱.誰が履かせた 赤い靴よ 涙知らない 乙女なのに 履いた夜から 切なく芽生えた 恋の こころ 窓の月さえ 嘆きを誘う この […]
ジュン葉山が唄う百年史 9/29
葉山町町制100周年祝賀/古賀政男生誕120年祝賀 ジュン葉山 歌と語りのひととき 日時≫ 2024年9月29日(日) 開場 13:00/開演 13:30 会場≫ 葉山町福祉文化会館ホール (京急バス葉山小学校下車、徒6 […]
古賀政男生誕120年祝賀コンサート 7/16
古賀政男生誕120年記念企画 ジュン葉山 日時≫ 2024年7月16日(火) 開場 13:00/開演 13:30 会場≫ めぐろパーシモン 小ホール (東横線都立大学駅下車、徒歩7分)
雨月物語 断章 朽木篇
雨月物語 断章 朽木篇 橘かほり 人の世は断章で出来ている。 起承転結がありそでない。 世の中が騒乱の渦の中で生きる家族なんぞ、気の毒だが、そこに確かな拠り所など、縋れる […]
「湯の町エレジー」と大戦直後の日本人
「湯の町エレジー」と大戦直後の日本人 橘かほり(作詞家) 古賀メロディの歴史歌謡を受け継いで はじめに その熱意にほだされて筆者は何曲作詞したことか。そのどれも […]
淡谷さんも、ジュン葉山君も涙ながらの失恋の歌
淡谷さんも、ジュン葉山君も 涙ながらの失恋の歌 濱野成秋 今に遺る淡谷のり子の歌を聞くと、彼女の自画像を見ているようだ。 恋人との悲しい別れが胸に迫る。ジュンちゃんが淡谷のり […]