出雲うた紀行
日本浪漫学会主催 第二十五回「浪漫うたの旅」 出雲うた紀行 日本浪漫学会 岩間滿美子 昔から旅は大きなものを授けてくれると言われていまように、この旅もその通りになり大きな土産を背負 […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。でも、staff さんは、なんと 250 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
日本浪漫歌壇 春 弥生 令和五年三月十八日 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 東京の桜の開花発表は平年より十日ほど早い三月十四日であった。最高気温が二十度を超える日が数日続いたのが、早い開花に影響し […]
格言 「親の言葉は自分の永遠」 葉山カフェ・テーロにて 濱野成秋 戦前は「親孝行」を徳目の第一に挙げていたが、現在は、個人主義のエゴを良しとする風潮からか、自分が第一であり、自分が幸せを求めて、何が悪い、となる。だ […]
日本浪漫歌壇 冬 如月 令和五年二月二五日 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 二月は異称で「きさらぎ」というが、漢字表記で「如月」を「きさらぎ」と読むのには無理がある。実は、漢字は中国の二月の異称「 […]
日本浪漫歌壇 冬 睦月 令和五年一月二八日 記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二 数日前から日本列島はこの冬一番の寒気に包まれ、西日本や日本海側では雪が降り続いて交通にも影響が出ている。歌会の行われる三 […]
