エントリー - staff

,

日本浪漫歌壇 秋 霜月

日本浪漫歌壇 秋 霜月 令和三年十一月二七日収録        記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二    毎年十二月になると清水寺でその年を表す漢字が発表されるが、アメリカでは辞書大手のメリアム・ウェブスターが、十一月中 […]

,

日本浪漫歌壇 秋 神無月

日本浪漫歌壇 秋 神無月 令和三年十月十六日収録        記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二    「読書の秋」という言葉がある。言葉の由来とされる韓愈の漢詩の一節「灯火親しむべし」は「秋の夜は灯りをともして読書す […]

,

自分に内在するサロメ

『白亜館の幽霊』作者  濱野成秋      ワイルドの『サロメ』は出版後百年を経ても読者の憑りつく魔物である。僕には2度にわたって憑りついた。最初は大学1年のころ、まだ僕が大阪から東京に出てきて間がない少年だった。血の滴 […]

,

日本浪漫歌壇 夏 文月

日本浪漫歌壇 夏 文月 令和三年七月十七日収録        記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二    歌会前日に気象庁が関東甲信地方の梅雨明けを発表した。今年は梅雨入りが平年より一週間ほど遅かったが、明けるのは三日ほど […]