エントリー - staff

,

日本浪漫歌壇 春 皐月

日本浪漫歌壇 春 皐月 令和四年五月二十一日収録        記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二    歌会の開催された五月二十一日は二十四節気では小満と呼ばれる。『大辞泉』によると「草木が茂って天地に満ち始める」とい […]

,

日本浪漫歌壇 春 卯月

日本浪漫歌壇 春 卯月 令和四年四月十六日収録        記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二    春に三日の晴れなしと言われるが、歌会当日は前日の雨も上がり晴天となった。四月十六日午後一時半より三浦勤労市民センター […]

,

日本浪漫歌壇 春 弥生

日本浪漫歌壇 春 弥生 令和四年三月十九日収録        記録と論評 日本浪漫学会 河内裕二    春の訪れを感じられる三月十九日、午後一時半より三浦勤労市民センターで三浦短歌会と日本浪漫学会の合同歌会が開催された。 […]

,

まぼろしの御座所

濱野家治家記録(エッセイ)    まぼろしの御座所 濱野成秋     大正初期、山持ちの惣領息子が養子に出され    父濱野定雄は1907年岐阜県揖斐郡小島村にあった所家の長男として生まれた。祖父の姓は所。名は弥太郎。生 […]