シェイクスピア時代のパンデミック
福田京一 2020年7月18日現在、世界の新型コロナ・ウイルスの感染患者数が約1400万人に、死者は60万人に達したとニュースが伝えている。感染が収まっているように見える地域では、第2波、第3波が必ず来るだろうと感染症の […]
福田京一 2020年7月18日現在、世界の新型コロナ・ウイルスの感染患者数が約1400万人に、死者は60万人に達したとニュースが伝えている。感染が収まっているように見える地域では、第2波、第3波が必ず来るだろうと感染症の […]
短歌詠草 令和二年二月十七日 東京府中 河内裕二 近所の公園の光景もどこか生きづらい世の中に見えてくる。 梅雨時の南風を黒南風といふとか。 黒南風くろはえに蓮より落ちる水玉に 揺 […]
「オンライン万葉集」鎌倉会 現代の万葉集はTVドラマも歌謡作詩も含めます かつて鎌倉は文士の街でした。ロマンとドラマが渦巻いていました。今はオンラインの時代ですから、才能さえあればグローバルに活動できます。歌謡も映像も舞 […]
浪漫の歌特集⑶ 平城山ならやまと志保子の場合 令和二年六月十五日 (No.1938) 濱野成秋 行ってみたくなる平城山 恋歌ほど現地に誘う力を持つも […]
和泉流宗家十九世宗家故和泉元秀報恩 狂言和泉流宗家山脇和泉家累代報恩 和泉流宗家奉納狂言 日時: 2020年6月27日(土)午後2時開始(午後1時半頃受付) 場所: 浄土真宗本願寺派築地本願寺 和田堀廟所(杉並区永福1- […]
浪漫の歌⑵ 「みだれ髪」と星野哲郎さん 令和二年五月二十三日 (No.1938) 濱野成秋 女は断崖から身を投げるか どん底になれば誰だって歌が出る […]
浪漫の歌特集⑴ 荒城の月によせて 令和二年五月二十日 (No.1937) 濱野成秋 まえおき 歌の心に自らの心を入れ込んで語る。 最初は内輪から書き始めますが、このコーナーは会員の […]
『東スポWEBニュース 警鐘作家・濱野成秋氏が訴えるコロナ対策・・・』より 新型コロナウイルスと人類は戦争状態になっており、自粛ムードの広がりは経済にも深刻なダメージを与えている。 N(核災害)、B(生物災害)、C(化 […]
近作詠草11 令和二年一月十一日 (No.1936) 濱野成秋 歌人三井茂子より四首たまはり、その壱苔の歌 苔むした石に落ちたる一凉の 椿語るがに静もる初冬 茂子 本歌取り。た […]